第18回羽尾一区彼岸やぐら大会 第18回羽尾一区彼岸やぐら大会 このエントリーをはてなブックマークに追加

はい、2年ぶりの復活です。

どうやら2年前に大東京音頭踊れるようになっていたみたいですが…忘れたんですから意味ないです。

1日目

土曜日は、大学でした。本当は16:40までが授業時間だったのですが…退出可能な試験を13:30から開始するという恐ろしいことをしてくれたため…14:10ごろ退散。 某S氏やA氏にメールできたのもこのおかげですw

16:00から集会所で実行委員が食べるうどん茹でてました。
コンロ4つで火焚くわけですから、凄い熱気…(しかも途中まで換気扇ついてなかった
どんな状態だったかは、ご想像のとおりです。

片付けには手出しせず、18時前には会場へ。
いつものように写真をパチパチッとして、18時50分には踊り開始!

足慣らしで3連続「滑川音頭」…まぁ、これくらいなら大丈夫です。

「ぼたん音頭」…『新バージョンで森林公園が入った』って、もともと入ってるんですけどw
(そもそも、森林公園やら吉見百穴やら、全然"東松山夢の町"じゃないんですよね

「炭坑節」「八木節」。簡単なので輪も広がる。
『踊りの輪が3重4重』なんてコメントありましたけど、その時点で3重です(計測

「大東京音頭」「秩父音頭」。先生見ながら…

休憩は、即お茶へ。(はっぴ着なかったのはこういうときに制約が出来るから
「埼玉一」っていうのはheightでいいんですよね??

「直実節」。青葉の笛の部分がリズムとれません(ToT)
踊り自体は簡単なんですけど、拍子が…

「お祭り音頭」。脚の動きとか細かい部分がどうしても…

「優子の平成音頭」。これは秩父音頭と並んで小三から観察だけで踊れなかった難関。
今回、練習に参加したので、なんとか踊れました。

で、もう1ターン。4回目のぼたん音頭、最初がgdgd…
私は普通に入れたんですけど、周りが入り損ね、先生もそれに巻き込まれ…
結局私も先生にあわせ、最後だけ手拍子で終わりにしました。

優子の平成音頭が省略だったのは仕様ですか?

途中、萬燈が柄から外れる事故が発生。
とっさに動いてしまうのは、やはりアレの影響なのでしょうか…

1日目が終了したとき、服を見ると白くなってました…
汗…かと思うじゃないですか。実はうどんの打ち粉です。

2日目

午後から母の実家でかまどの火のお守り… そして、16時からうどん茹で…

しっかり炙られた上で会場へ!今日は眼レフ持参です。

実は彼岸やぐらはD50初参戦なのですが…空の色が結構きれいに出てくれました。
踊りはおんなじような感じです。

あ、「4重5重」もやっぱり4重でした。過大表現は避けましょう。

踊り終わった記念撮影は元町長のF6(?)と並び。
お寿司だけ食べて帰ってくるわけにはいかないので、隅っこでお手伝い。

一昨年はやぐら上りましたね。
やぐらの上でちょうちんを外すとき、どうやら活線をペンチで切ったらしいです。
(電気屋さんはやぐらの下にいました

まぁ、WAGOから引っこ抜いて、活栓むき出しにならない場合は外したWAGOをいただk^C

ということで、適当なところで退散。今年はずっと踊ってました。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 第18回羽尾一区彼岸やぐら大会

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.ebacchan.com/blog/system/mt-tb.cgi/683

コメントする