東武本線の旅 東武本線の旅 このエントリーをはてなブックマークに追加

ということで、今日は本線に行って来ました。

まずは、森林公園0724の第3216列車に乗…って、あれれ?
あれってShotaくんじゃ・・・?
見事正解で、途中までご一緒させていただくことに。K駅でACCHI?さんとも合流。

そして、和光市でShotaくんと別れを告げました。
え?何でそんな変な所で降りるのかって?
運賃を節約するために、決まってるじゃないですか!

和光市?(有楽町線)?飯田橋?(東西線)?日本橋?(銀座線)?浅草

そうそう、飯田橋で乗越&乗継精算したら、↓みたいなのが出てきました。
050707-ii-kippu.jpg

さて、浅草に到着してまず撮ったのはコレ。

アサヒビール(個人的にはビールは苦手)

このままじゃただのおのぼりさんなので、吾妻橋から東武電車を。

スペーシアの下回りが…

そして、反対側へ。(この辺で撮った写真を見たことが有った。)


こっちもだorz
どっから撮ったのだろうと、辺りを見回して発見したのは…首都高!?
まさか…

さて、このままじゃ撮れないということで、徒歩移動。

すると、伊勢崎線2号踏み切りで、撮れそうだということが判明!
まずは試し撮、81110F。

東上に下さい

そして、今日最初の目的、急行ゆのさと。

OKですね。

ということで、再び出発しました。

途中で、こんな信号を発見。

面白いですねw

そして到着した、東向島駅。
こんなのも有ったんですね。

昨年行った時は気が付きませんでした。

そして、噂のDRCのマーカーランプ。

館内は、当たり前のものを載せててもつまらないので、ちょっと違うものを。

やる気のない運転士さんですね。

あ、今回の主目的は遊ぶことと共に、コレなんで。。
あの時、デジカメ壊れてて…

ついでに、定期を発行してもらいました。

思わず比較…

博物館後は、東向島駅前の駅前のMcDonald'sで昼食
ハンバーガー&コーラSサイズ…
たぶん、去年高校帰りに同級生と一緒に来た時と同じ注文…

昼食後は、小菅で色々撮ってました。
 


そして、適当なところで切り上げ、常磐の103を撮るべく、綾瀬へ。

試し撮りはまずまず。


06も来ました。

で、しばらく待っていると、1番線に回送が来るとのこと。
何が来るのかな…と思っていたら…

6000だぁ。。。っててて、き、黄色??


コレって、どう見ても7000???

 
臨時回送ですか。
綾瀬にも持ってきたりするんですね。

そして、これが発車していくと、次の電車が入線して来ました。
「かぶられる・・・」
ということで、ホームの先端にダッシュしていくと…
窓の向こう側に濃い緑が!!!

気合いで撮りましたよ…

もう、諦めて北千住に戻りました。
そして、8195F800系を。
 
前照灯サービス、ありがとうございます
ただ、隣にいた人(notACCHI?さん)、フラッシュとかやめてください。

気になる前パン。


噂のBOX。


津覇とアルナの併記。


弱冷を剥がした痕。

8195F(ToT)


801F+851Fには、そのまま、竹の塚まで乗車しました。
そして、引上線に停車中を1枚。

パンタを下げて、しばらく出て来そうも無かったので、この日は退散しました。
81101Fたちが営業入ったら、その時は乗りに行きたいです。
おそらく、館林に…

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 東武本線の旅

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.ebacchan.com/blog/system/mt-tb.cgi/156

コメント(1)

昨日はお疲れ様でした。

コメントする